top of page

住宅リフォームマーケットで
受注工事幅を拡大し、元請事業者比率をアップ!
リフォーム事業の収益メリットは、元請事業者を担うことです。まずは、受注可能な工事領域を広げる必要があります。
①:自社のノウハウ工事を「工事1」と区分する
②:近隣の付帯工事を「工事2」と区分する
③:他設備、内装、外装、外構工事を「工事3」と区分する
④:工事2と工事3は外部の専門工事協力店と提携し、自社は
全工事の見積管理、契約管理、工程管理、工事品質管理、
保証窓口の責務を担う
上記の「工事1」から「工事2」、「工事3」へと受注工事領域を拡大することにより、売上アップの土台を築きます。元請業者として建設業法を遵守する義務は発生しますが、単独工事よりも安定した収益構造をつくることができます。
下記は、造作家具業者が元請業者となり、トイレ手洗什器の自社製造、外部の配管工事業者、サッシ業者、壁紙業者を手配した事例です。

